格安simイオンモバイルの評判
イオンモバイルの評判として下記の意見が多く見受けられました。
- 全国のイオンで店舗があり、店舗での申込ができる為、わかりやすい
- プランが豊富で自分にあったプランが選べる
- 解約金と利用期間が設けられてないのが嬉しい
- 取り扱い端末が豊富な為、自分にあった端末を選べる
- ドコモ回線はマシだがau回線がとにかく遅い
- 大容量プランはお得だが落とし穴がある
格安simイオンモバイルの通常プランは安くはない?
イオンモバイルオススメのデータプランは6GBで1980円と他社の格安simに比べて比較的安い料金設定と言えます。
そして更に力を入れているのが家族で分け合える大容量プランになります。
大容量プランとは家族でデータ容量を分け合う事ができるプラン30GBを3人で利用する場合、7380円で利用可能な為、2460円で10GBを使用可能な為、非常にお得なプランになります。
しかし通常プランにも大容量プランにも気になる点がひとつづつあります。
まずイオンモバイルの通常プランはデータフリーがない事、6GBで1980円は非常に魅力的ではありますが最近ではデータフリーがオプションで付けれる格安simが増えており、動画や音楽をよく聞く方であればBIGLOBEモバイルで3GB契約にエンタメフリーオプションをつけても値段は2080円と100円しか変わりません。
仮に高品質の音楽をよく聞く方で1日平均2時間聞いて消費するデータ量は5GB以上になる為、イオンモバイルの6GBでは話になりません、更にBIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプションは音楽の他にYouTubeなど全部で21サービスが見放題ですので1日どれだけ見ようがデータ容量は加算されません。
格安simイオンモバイルの大容量プランの落とし穴
格安simのイオンモバイルの大容量プランには決定的なデメリットがあり契約名義が同じでなければ契約できない、という事です。
その為、新たにプランに加入しようとした際、どちらか一方を解約しなければなりません。
利用できれば非常にお得に利用できることは間違い無いのですが大容量プランを契約する際は注意が必要です。
またイオンモバイルはau回線の通信速度が非常に遅いことから格安simでもTOPクラスに早いUQモバイルをおすすめします。
UQモバイルのスマホプランRは10GBで月額2980円ですが家族で使用すると2台目以降2480円で利用可能なため大容量プランと変わらないデータ量と料金で利用可能な上に通信速度も早く、データ容量を超過しても最大1Mbpsの通信速度を誇る為、SNSなどは利用可能になります。(イオンモバイルのデータ超過時は最大300kbps)